講義内容やメソッドの一部内容等が
わかる無料説明会実施中!

イノベーションの「学び」「実践」「熱量」ここに融合。スタートアップアドバイザーアカデミー

スタートアップアドバイザーアカデミー(SAA)は
スタートアップ・新規事業開発支援者を育成するオンラインスクールです。

7期生募集中

受講期間:’25年1月〜’25年5月

8期:’25年7月開始予定

講義内容やメソッドの一部内容等が
わかる無料説明会実施中!

このような人に
向いています

  • 事業開発支援での

    確実なスキルアップを
    目指している

  • 即時に成長を実感できる

    短期間・実践的な
    学習を望んでいる

  • 卒業後も繋がれる

    高い目標を持った
    仲間を作りたい

スタートアップアドバイザーアカデミー(SAA)が、学び・実践・熱量を融合したプログラムであることを表すイメージ図。

SAAは上記を全て満たす
学び・実践・熱量
融合した
他と一線を画す
高クオリティのプログラムです。

SAAの強み

学び

専門家講師陣による講義

圧倒的なコンテンツ

『起業の科学』『「起業参謀」の戦略書』の著者である田所から事業に関する全方位的な知見を提供します。豊富な経験と知識を持つ約20名の投資家、上場企業経営者、マーケティングや人事戦略、生成AIや広報などの専門家による多角的なテーマでの講義・アドバイスを受けられます。
さらに、動画300本以上・スライド10,000枚以上の講義資料が用意されており、新規事業/スタートアップの基本〜応用までが身につきます。
また、プログラム期間中は50の項目の能力を計測、スキル獲得パスを最適化し、5ヶ月でプロのアドバイザーとしての知見/視点が身につくカリキュラムになっています。

実践

実践的プログラム

分科会・プロジェクトへの
参画機会

田所による全14回の実践演習講義に加え、実際に成果物を作成する卒業制作など様々な実践的プロジェクトを準備。
また、卒業後は事例分析や生成AIなど各種分科会に参加でき、卒業生がプロメンターとして参加する実プロジェクトへの参画機会も提供しています。

熱意

手厚い運営システム

世界に広がるネットワーク

TAによる個別サポートやプロメンターによるメンタリングの添削など、充実したラーニングシステムが完備。
さらにオフラインイベントの開催や各種コミュニケーションツールを用いて気づきや学習進捗が共有できるので、日本全国/海外で200名を超える高い熱意で活躍する同志たちとの卒業後も続く関係性が構築できます。

3つの強みを駆使し、
新規事業/スタートアップを通じて

イノベーションが生まれ、
加速する社会を実現していく

それがSAAのコンセプトです

スタートアップアドバイザー
アカデミー

6期生募集中

受講期間:’24年7月〜’24年12月

7期:’25年1月開始予定

講義内容やメソッドの一部内容等が
わかる無料説明会実施中!

受講生の声

Vital Lab株式会社
COO兼都立大学客員研究員

渡辺 さだおさん

講義のクオリティ・実践性の高さに感動!
講座終了後も学びと実践の輪を広げることができています。

受講前

  • 自身に足りない能力を伸ばしたい
  • 新規事業界隈でのネットワークが欲しい

受講後

  • 講義のクオリティ・実践性の高さに感動!
  • 講座でできた仲間と卒業後も活動している

私は今までMBOを含む5回の起業と、事業会社での新規事業立ち上げを経験してきました。その中で感じていた自身に足りない「体系的に考える力」と「フレームワーク力」、「スケールアップする際のネットワーク」を築くために受講しました。
受講してみて一番驚いたのはSAAの「想像以上の実践的な内容」と「クオリティの高さ」です。受講前に田所氏の書籍やフレームワークで起業や新規事業について何となくわかっているつもりでいましたが、実際に体験してみると感動すら覚えました。
また、超一流の講師陣による専門家講義も毎回楽しみで、定期的に行われるリアル講義や懇親会も、受講中のモチベーション維持にとても役に立ちました。
SAAは受講して終わりではなく、修了後からが本当のスタートだと思っているので、今後もSAA修了生の会「アルムナイネットワーク」と連携し、学びと実践の輪を広げていくのが楽しみです。

株式会社オキサイド
総合企画本部企画グループ

竹内 健吾さん

実践的講義で在籍時から成長を実感!
卒業制作も大きな財産に。

受講前

  • 新規事業における「型」を身につけたい
  • 企業支援の活動に役立てたい

受講後

  • 実践形式で受講中から成長を実感
  • 卒業制作が卒業後も使える大事な資料に!

受講のきっかけは大きく二つで
・当時勤めていたスタートアップ企業で新規事業担当をしていたので「型」を身につけたい
・現在も続けている大学発のスタートアップ企業支援の活動に役立てたい

という思いから受講しました。
SAAの学習内容はとにかく情報量が多いので、通常業務や活動に動画教材や講義内容をどのように落とし込んでいくかは常に悩みました。試行錯誤しながら学んだフレームワークを現場で使ったところ、相談相手の企画が1時間ほどで整理できるなど、受講2ヶ月後には成長を実感し始めました。
また、卒業時の課題である「卒業制作」は今でも役に立っています。
私の専門領域であるディープテックについて、スタートアップ、起業における考え方が自分の言葉でまとまっている資料なので、大いに活用しています。また、全国から参加するSAA受講者との人脈を元に、講演会実施や教育プログラムの立ち上げなど次々と構想が実現化しはじめています。

プログラム内容・コンテンツ

Lecture

田所からの
メンタリング講義・
ワークショップ

週1回 90分

専門家による
各テーマの深掘り講義
(メンタリング、CS、資金調達等)

週1回 90分

現役メンターによる
チューター制度
(1on1)

およそ月1回ペース

田所および、専門家による講義を毎週開催。
メンタリングの考え方から顧客発見、顧客実証、顧客開拓、組織構築までの一連のプロセス、
マーケティング、カスタマーサクセス、メンタリング、資金調達支援など、
各テーマに準じた講義を徹底的にレクチャーしていきます。

Content

10,000枚を超える
実践的・体系的なスライド

起業/経営の知識体系を
カバーする300本の動画

ハンズオンの支援の
ノウハウを
体系化したメソッド

講義内容に加えて自学自習をサポートする各種コンテンツも充実。
実践的で体系的にまとまっているので、
新規事業領域のプロのアドバイザーとしての知見/視点が身につきます。

Output

プロメンターによる
メンタリング添削

プロとして
ワークショップが
開催できるレベルを
目指す卒業制作

各種補助金申請に
おいても有効な生成AIやDX
に関する講義も充実

田所やプロメンターによるメンタリング添削・卒業制作など講義以外の活動も充実。
また、卒業後に参加できる分科会は新規事業領域だけでなく幅広い分野にわたるので、
自分の伸ばしたいスキルに合わせた学習が可能です。

講師陣

  • 新規事業家

    守屋 実

    ミスミ(現ミスミグループ本社)入社後、メディカル事業の立上げに従事。その後、エムアウトにて複数事業の立上げおよび売却を実施し、2010年独立。新規事業家としてラクスルの立上げに参画したほか、大企業の取締役や顧問、内閣府有識者委員などを歴任。2018年に「ブティックス」「ラクスル」を2ヶ月連続で上場に導いた。著書:「起業は意志が10割」「DXスタートアップ革命」「新規事業を必ず生み出す経営」など。

  • 株式会社インキュベータ
    代表

    石川 明

    リクルート入社後、新規事業開発に従事。2000年(株)オールアバウトを起業し、事業責任者を務める。2010年独立。新規事業の企画・企業内起業活性化のための制度設計・社員教育に従事している。新規事業案件を生み出すための具体的なHowToの他、組織、個人のキャリア開発など幅広いテーマを扱う。著書:『はじめての社内起業 「考え方・動き方・通し方」実践ノウハウ』『Deep Skill』など。

  • 株式会社morich
    代表

    森本 千賀子

    実業家兼オールラウンダーエージェント。リクルート人材センター(現リクルート)入社後、転職エージェントとしてCxOクラスの採用支援を手がける。全社MVPなど受賞歴30回超。現在は株式会社morich/株式会社morich-To/株式会社and morich代表として、転職エージェント事業のほか、社外取締役/顧問/NPO理事など務める。『1000人の経営者に信頼される人の仕事の習慣』など著書多数

  • 早稲田大学大学院
    経営管理研究科
    早稲田大学ビジネススクール 教授

    入山 章栄

    慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了後、三菱総合研究所を経て、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院より博士号(Ph.D.)を取得。同年、米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授に就任。2013年に早稲田大学ビジネススクール准教授、2019年4月から教授。専門は経営学。著書『ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学』、『世界標準の経営理論』

  • 武蔵野大学
    アントレプレナーシップ学部 学部長

    伊藤 羊一

    アントレプレナーシップを抱いて活動する次世代リーダーを育成するスペシャリスト。2021年に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)を開設し学部長に就任。2023年6月にスタートアップスタジオ「Musashino Valley」をオープン。次のステップに踏み出そうとするすべての人を支援する。またLINEヤフーアカデミア学長として次世代リーダー開発を行う。著書「1分で話せ」は60万部のベストセラーに。

  • 株式会社ウゴカス
    コピーライター/作詞家/上智大学非常勤講師/会社代表

    佐々木 圭一

    日本人初、米国の広告賞「One Show Design」で金賞を獲得(Mr.Children)。カンヌ国際クリエイティブアワード金賞獲得など合計55のアワードを入賞受賞。郷ひろみ・Chemistryの作詞家として、アルバムオリコン1位を2度獲得。2014年、クリエイティブブティック「ウゴカス」設立。『伝え方が9割』は日本のビジネス書史上3冊目となる日本100万部、世界でも100万部を達成した。

  • 株式会社ABAKAM
    代表取締役

    松本 直人

    FVC入社後、14年目で当時上場金融会社として最年少で代表取締役社長に就任。その他多くのビジコン審査員、上場企業、スタートアップの顧問&メンターに就任。日本スタートアップ支援協会顧問、日本ベンチャーキャピタル協会地方創生部会フェロー。支援領域:地方創生関連。支援ステージ:プレシード, シード, アーリー。特徴:上場VCの社長経験と100社以上の投資経験あり。著書「地域金融復興のカギ 地方創生ファンド」

  • ROOTS Mobility Japan
    代表

    安永 修章

    2002年早稲田大学卒業。早稲田大学大学院にて芸術学修士・経営学修士取得。2009年にワシントンD.C.にて日米研究インスティテュートの事務局長兼リサーチャーを務める。その後公益財団法人米日カウンシルにて渉外担当ディレクター、Uber Japan株式会社にて政府渉外部長、事業戦略部長を歴任。その後、Google日本法人公共政策・政府渉外部マネージャーを務める。

  • Forbes JAPAN
    執行役員 Web編集長

    谷本 有香

    証券会社、Bloomberg TVで金融経済アンカーを務めた後、米国でMBAを取得。その後、日経CNBCキャスター、同社初の女性コメンテーターとして従事。3,000人を超える世界のVIPにインタビューした実績有。テレビ、ラジオ番組にも出演。経済系シンポジウムのモデレーター、政府系スタートアップコンテストやオープンイノベーション大賞の審査員、企業役員・アドバイザーとしても活動。

  • Yazawa Ventures
    代表取締役CEO

    矢澤 麻里子

    米国大学卒業後、米国企業にてコンサルタント及びエンジニアとして国内外企業の信用調査及び個人与信管理モデルの構築などに携わる。その後、サムライインキュベートにてスタートアップ70社以上の出資、バリューアップ・イグジットを経験後、米国Plug and Playの日本支社立ち上げ及びCOOに就任。グローバルレベルのスタートアップを採択・支援。2020年Yazawa Venturesとして独立。

  • ユニコーンファームCSO

    清田 享平

    英国の高校を卒業後、University of Essexを上位5%の成績で卒業。GS、BCGインターン、Google Campus Londonにてスタートアップ実務を経験。外資系戦略コンサルティングファームに勤務し、全社戦略立案などに従事。その後はメルカリにてグローバルHRとして組織成長に貢献。Blabo取締役COOとして経営マネジメントとして全社戦略立案、資金調達、海外事業にも携わる。

  • 株式会社01START
    代表取締役

    芝先 恵介

    外資系業務ソフト会社より独立し、ウェブのシステム開発、広告代理店を始め、2013年同社を売却。フリーランスでスタートアップ、大企業の新規事業立ち上げ支援を開始。2016年に訪日外国人×地方創生を行う株式会社トラベルテックラボを設立。マーケティング・経営戦略の非常勤講師や、公益財団法人大阪産業局 あきない経営サポーター、DXアドバイザー、独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザーを務める。

  • 積水化学工業株式会社
    コーポレート新事業開発部 イノベーション推進グループ/グループ長

    イノベーション鈴木

    積水化学工業株式会社コーポレート新事業開発部イノベーション推進グループ在籍。前職では、電子カルテシステムとAI診療支援の連携・視線推測によるサイト内関心検知・オンデマンド交通サービス・Ontennaのオープンイノベーションを担当。前々職では、360度画像を使ったインタラクティブなバナー広告"360度バナー広告"をオープンイノベーションにて開発し、複写機メーカーの広告事業への参入を実現させた実績を持つ。

  • 株式会社eiicon
    代表取締役社長

    中村 亜由子

    2015年「eiicon」事業を単独で起案創業し、パーソルグループ内新規事業としてリリース。2023年4月にMBOし、現在はeiiconの代表取締役社長として、30,000社を超える法人が登録する日本最大級の企業検索・マッチングプラットフォーム「AUBA」、会員2万人を超える事業活性化メディア「TOMORUBA」等を運営する。講演・コメンテーターなども務め、アクセラプログラムのメンター・審査員としても活動。

講座の流れ

本アカデミーでは、体系的なコンテンツによる効率的な学習サポートに加え、ケーススタディーやロールプレイなどアウトプット機会も豊富に設けています。より実践的な知識+スキルを、5ヶ月の短期集中で身につけていただけるプログラムを設計しました。

STEP

01

オンボーディング

START〜1ヶ月目

受講生一人一人にアセスメントを実施、最適な学習計画を策定するので、目標に向かった効率的な学習が期待できます。
また、この時期に各種コミュニケーションツールの登録・講座期間中のスケジュール等の説明会を実施します。

STEP

02

自己学習と専門家による講義

通期

受講期間中は10,000枚以上のスライド300本以上の動画などの豊富なコンテンツを用いて自己学習を進めていただきます。また田所による実践講義、業界の有識者による専門家講義も毎週開催しています。(目安の学習時間としては講座含め週10〜12時間ほどです)

STEP

03

学びの参加・実践

2ヶ月目〜

基礎的な知識を得た後は、自分の興味ある分野の勉強会に参加が可能です。仲間と共に日々の学びを共有しあい、切磋琢磨することで学びの相乗効果を得ることが狙いです。
ロールプレイングやメンタリングの添削など実際の新規事業支援に近い形での講座・プログラムを開催しており、今まで得た知見を実際の現場に近しい状態で、試すことで成長を実感できます。

STEP

04

卒業制作

4ヶ月目〜

講座期間後半に差し掛かると卒業制作にとりかかり、「学び」を経て得た知見を踏まえたアウトプットをしていただきます。実務で使えるプレゼン・セミナー・ワークショップを想定した実践力の高い資料を作成いただきます。

STEP

05

卒業後

卒業したらSAAとのつながりがなくなるわけではなく、SAA修了生の会「アルムナイネットワーク」に参加が可能です。
世界中で活躍する修了生と共に新たなビジネスの構築やスケールアップなど更なるイノベーションを生み出すことができます。

費用と他社比較

国内・海外MBAと比べSAAでは新規事業領域に特化した学習が他サービスよりも安価に受講できます。

国内MBA 海外MBA スタートアップアドバイザーアカデミーのロゴ
新規事業に
特化

ビジネススクール系
として業界初

実践性
卒業後の
活躍の場

インターン

インターン

分科会TA新規事業
PJインターン制度

受講生
ネットワーク

リトリート、イベント、
分科会など

期間 2年 2年 半年
費用 300万円 600〜
800万円
50万円

スタートアップアドバイザー
アカデミー

6期生募集中

受講期間:’24年7月〜’24年12月

7期:’25年1月開始予定

講義内容やメソッドの一部内容等が
わかる無料説明会実施中!

メンター推薦文

メンター

新規事業家

守屋 実

新規事業家としてラクスルの立上げに参画したほか、大企業の取締役や顧問、内閣府有識者委員などを歴任。著書:「起業は意志が10割」「DXスタートアップ革命」など。

起業は「型化」できる。
だからこそ「スタートアップアドバイザー育成プログラム」

「起業はすべてユニークである」であると同時に、すべての起業には「通ずるもの」があると思っています。そして、通ずるがゆえに「型化」することが出来、型化することで「知見の循環」が可能となるのです。だから、スタートアップアドバイザー育成プログラム。

このプログラムのために用意されている起業に関する体系的なコンテンツは、類を見ない豊富さを誇っています。もちろん、多くのアウトプット機会、そして専門家からのフォローも約束されています。だから、その新規事業ごとに最適な「0→1」の「やり方」が学べるのです。仲間と場所の力学は絶大、良質な場所では強力な上昇気流が吹き上がっています。

ぜひ、スタートアップ/新規事業を支援するアドバイザーの知見を短期間(4ヶ月)で身につけることが出来る「スタートアップアドバイザー育成プログラム」にご期待ください。

メンター

積水化学工業株式会社

イノベーション鈴木

オープンイノベーションによって複写機メーカーによる広告事業への参入を実現。富士通(株)で は電子カルテシステムとAI診療支援の連携などの数々のオープンイノベーションに従事した後、2021年に積水化学工業(株)に参画。

圧倒的なコンテンツ・実践力・コミュニティ!
一緒に新規事業創出の環境をより良きものにしていきましょう!

Startup Advisor Academyを3点の理由から推薦します!

①圧倒的なコンテンツ

田所氏の作る非常に分かりやすいスタートアップ支援・大企業新規事業推進支援のための講義・資料・動画コンテンツ。これにより論理的かつ体系的に支援方法を授かることが出来る。

②圧倒的な実践力

スタートアップ支援・大企業新規事業推進支援を行ってき経験豊富な複数の講師による明日から使える実践的なノウハウを授かることが出来る。

③圧倒的なコミュニティ

受講生全員の志が非常に高い、かつ、受講生同士が学び合い高め合いスタートアップ・大企業新規事業をより良くすることで世界を良くしたい仲間が集まっている。ユニコーンファーム・講師・卒業生・受講生含めた熱量の高いコミュニティが形成されていて、そこに参加することが出来る。上記に加え、イノベーション鈴木もStartup Advisorの育成に協力し、10年間培ってきたスタートアップ支援・大企業新規事業推進の技術と裏技を惜しみなく伝承しております。日本のスタートアップ・企業の新規事業創出の環境をより良きものに!!Startup Advisor Academyと一緒に世界変えましょう!イノベーション!!

よくあるご質問

Q

参加は個人ですか?法人ですか?

いずれもご参加可能です。法人で複数名ご参加いただくことも可能です。

Q

参加条件はありますか?

5ヶ月間しっかりコミットしていただく方にご参加をいただきたいので、事前に面談のうえ、双方合意の場合にご参加頂いています。

Q

実施はオンラインがメインですか?

はい。Zoomを用いての実施がメインです。海外からご参加いただく方もいらっしゃいます。期間中4・5回オフラインで開催する懇親会イベントは遠方の方もご参加頂いています。

Q

どのような方の参加が多いですか?

支援をされている方が多くいますが、これから支援をお考えの方、スタートアップ・事業会社で新規事業開発を推進されている方などもご参加いただいており、ご参加者どうしで、ネットワークを積極的に築かれています。

Q

スタートアップ支援の実績はないのですが、今後できるようになりたいと考えています。

はい。そのような方も多くいらっしゃいます。5ヶ月コミットしていただく意思表明をしっかりしていただければ歓迎いたします。

スタートアップアドバイザー
アカデミー

6期生募集中

受講期間:’24年7月〜’24年12月

7期:’25年1月開始予定

講義内容やメソッドの一部内容等が
わかる無料説明会実施中!