
スタートアップ大学は、東京都主催 「TOKYO SUTEAM」採択プログラムです!
スタートアップについての共通認識を手に入れる入門プログラム


既存ビジネスの市場は
縮小している…
新しいビジネスを作らねば!




スタートアップのアプローチは本を読んで独学しても感覚的によく分からない…
そんなあなたに
スタートアップに関わるための思考法=羅針盤が手に入る学習プログラム!
通常お一人あたり200,000円のプログラムですが、SUTEAMに採用されたことにより、お一人あたり特別価格 30,000円 でご参加いただけます!
スタートアップ大学のコンセプト

プログラム内容




学習の流れ

開催スケジュール
※各Batch終了後はスタートアップ大学卒業生としてBatchを横断した懇親会等も予定しております
Batch | 開催日程 | 申し込み状況 |
---|---|---|
Batch2 | 2024年1月24日開始 | 募集中:残席わずか |
Batch3 | 2024年5月(予定) | 募集中 |
Batch4 | 2024年8月(予定) | 募集中 |
Batch5 | 2024年11月(予定) | 募集中 |
Batch6 | 2025年2月(予定) | 募集中 |
Batch2 プログラム日程
Day1 1/24(水)
Day2 2/7 (水)
Day3 2/21(水)
Day4 3/6 (水)
Day5 3/27(水)
Day6 4/10(水)
Day7 4/17(水)
WS/ミニ・ピッチ大会&懇親会 4/19(金)
モニターユーザーの声



本プログラム
開発者のご紹介

これまで日本と米国シリコンバレーで合計5社を起業してきたシリアルアントレプレナー。シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。現在は、株式会社ユニコーンファーム 代表取締役社長として国内外のスタートアップ数社の戦略アドバイザーやボードメンバーを務めながら、事業創造会社のブルーマリンパートナーズの社外取締役も務める。累計20万部以上を売り上げた「起業の科学」の著者で、この書籍は、さまざまな起業家・ビジネスマンから、新規ビジネス構築の教科書として、絶大な信頼を獲得している。
支援実績

数々のスタートアップを支援してきた田所が初心者向けに開発中の、オリジナルプログラム!
通常お一人あたり200,000円のプログラムですが、SUTeamに採用されたことにより、お一人あたり特別価格 30,000円 でご参加いただけます!
開催方法
zoomにて開催予定
時間:20:00~22:00 (Day1のみ23時まで)
多く応募を頂いているのため、先着参加順となります。お席が埋まった場合は別途後続のBatchへのご案内を予定しています。
プログラムの特徴




TOKYO SUTEAM採択プログラム
TOKYO SUTEAM採択プロジェクト
東京都は2022年11月にスタートアップ戦略として「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、「未来を切り拓く10x10x10のイノベーションビジョン」のもと、5年間で東京発のユニコーン企業数を10倍、東京の起業数を10倍、そして東京都の協働実践数を10倍に増やすことを目指しています。
TOKYO SUTEAMは本戦略に基づき、東京都と多様な支援者の連携を促進することにより東京のスタートアップ・エコシステムを強化し、同ビジョンの達成を後押しします。
支援者は、「10x10x10のイノベーションビジョン」達成を目指し、東京都や他の支援者と連携しながら、都内のスタートアップや創業希望者等に対して、原則1年半にわたり、それぞれのアイデア、ネットワーク、フィールド等の強みを生かした多彩な支援を提供します。
公式サイト https://tokyosuteam.metro.tokyo.lg.jp/