過去のセミナー

11/16 これからのESG経営に必要な「プロダクトインパクトフィット」ESG起業らぼ祭り#1

これからのESG経営に必要な「プロダクトインパクトフィット」

環境、社会、およびコーポレートガバナンスに配慮した「ESG投資」が注目を浴びている昨今、
事業の生み出すソーシャルインパクトについて起業家自身が考えることはとても大切です。

大事なことはわかるけれど…
「環境に配慮するって、コストでしょ?」
「ソーシャルビジネスって儲からないんでしょ?」
「今ひとつ、ピンと来ない。自分ごと化できない。」

そう思いますよね?
少しでもそう思われる方のための、
思い込みを覆すスペシャルなトークショーです!

田所雅之氏と玉樹真一郎氏をお招きし、
「これからのESG経営に必要なPIF(プロダクト・インパクト・フィット)」をテーマとして
経済的価値に加え、社会価値を高め事業として統合するにはどうすればよいかについてお話しいただきます。

▼参加したい方はいますぐ公式LINEに登録▼
https://lin.ee/bbWXg8i

■ こんな人にオススメ

起業に向けて活動中の方

新しい事業で社会課題解決にチャレンジしている方

すでにソーシャルベンチャーを経営している

社会課題解決のために行っている活動をビジネスにしたい方

ゲストスピーカー

田所 雅之
株式会社ユニコーンファームCEO
関西学院大学経営戦略大学院 客員教授

これまで日本で4社、シリコンバレーで1社起業をした連続起業家
2017年発売以降115週連続でAmazon経営書売上1位になった「起業の科学 スタートアップサイエンス」、及び「御社の新規事業はなぜ失敗するのか? 企業発イノベーションの科学」 「起業大全」の著者。
2014年から2017年までシリコンバレーのVCのパートナーとしてグローバルの投資を行う

現在は、スタートアップ経営や大企業のイノベーションを支援するユニコーンファームのCEOを務める

年間の講演回数は160回(2019年実績)
新規事業アドバイス/メンタリングは600回(2019年実績)
内閣府タスクフォース(価値デザイン社会審議会)メンバー
経産省主催STS(シード期の研究開発型ベンチャーに対する事業化支援)の協議会メンバー
経産省主催TCP(ベンチャー支援プログラム)のメンター/審査員
などを歴任

玉樹真一郎氏(『「ついやってしまう」体験のつくりかた』著者)

1977年生まれ。東京工業大学・北陸先端科学技術大学院大学卒。プログラマーとして任天堂に就職後、プランナーに転身。全世界で1億台を売り上げた「Wii」の企画担当として、最も初期のコンセプトワークから、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークサービスの企画・開発すべてに横断的に関わり「Wiiのエバンジェリスト(伝道師)」「Wiiのプレゼンを最も数多くした男」と呼ばれる。

2010年任天堂を退社。青森県八戸市にUターンして独立・起業、「わかる事務所」を設立。全国の企業や自治体などで、コンセプト立案、プレゼン手法、デザイン等をテーマとしたセミナー、講演、ワークショップ、プレゼン等を年60回以上おこなうほか、コンサルティング、ウェブサービスやアプリケーションの開発等を行いながら、人材育成・地域活性化にも取り組む。

2011年5月より特定非営利活動法人プラットフォームあおもり理事。2014年4月より八戸学院大学 地域経営学科特任教授。2019年4月より八戸学院大学 学長特別補佐。2017年4月より三沢市まちづくりアドバイザー。2020年4月よりGOB Incubation Partners株式会社 事業革新アドバイザー。2021年4月より株式会社八楽 社外取締役。

▼参加したい方はいますぐ公式LINEに登録▼
https://lin.ee/bbWXg8i

関連記事

TOP